« 体調が悪いときはピンク | 美容・健康コラムトップ | コスメの色素と香料 »
TOP美容・健康コラム健康生活の知恵>おいしそうなご飯を炊くコツ

美容・健康コラム

おいしそうなご飯を炊くコツ

写真やテレビではご飯をおいしく見せるために、ご飯を取るときに、油を塗ることがあるとか…
確かに光っているご飯の方がおいしそうに見えるのですが、実際油を塗るととてもおいしくいただけません(^^ゞ
しかし、炊き方次第で、光るご飯は、油を使わなくても作れるんですよ♪
おいしいご飯を食べることは健康の第一歩(^o^)くらいの気持ちで気合入れてご飯を炊いてみましょう。

大切なことは、米にしっかり水分を吸わせる事、炊き上がりに再加熱する事、再加熱後に蒸す事、ご飯の蒸気を逃がす事です。
では、早速おいしいご飯の炊き方を伝授します。

ご飯に水分を吸わせる

洗ったお米は、夏場は最低でも30分、冬場は1時間水に入れたまま放置しましょう。
すぐに炊いてしまうと、米が芯まで水を吸っていないため、表面やわらか…でも芯が硬い、という状態になってしまいます。
十分に水を吸わせられれば、ふっくらもちもちご飯は確定です。
ちなみに最近よく聞くIHジャーは実はこの水を吸わせる行為は行わなくてもOKです(^∇^)

炊けた後に再加熱

炊き上がって2~3分したら、再加熱します。
実は、底にたまった水分を蒸発させるため。
これでお米がべたつかずに、さらっとします(^∇^)

蒸らす

再加熱後、10~15分蒸らします。
この蒸らしを行うことで、ご飯の芯まで火が通り、ふっくら感が増します。

底からご飯を混ぜる

底の蒸気を逃がしてあげることで、ご飯に艶を出します。
混ぜるときは切るように混ぜること。

注目人気料理本を紹介

サルビア給食室のおいしいおべんとう手帖
友人や知人のおべんとう作りからはじまった「サルビア給食室」。
そのおいしさは、口コミでまたたくまに広がり、いまでは雑誌の撮影現場に料理を届けるなど、評判をよんでいます。
主宰のワタナベマキさんがつくるおべんとうは、和食が中心。
 ◎だしの味や、素材の味がしっかりする。
 ◎おいしいくってヘルシー。
 ◎食べごたえがあるし、いろんな食感も楽しい。
 ◎しかも、彩り豊かで見た目もキレイ!
思わず誰かに自慢したくなるおべんとうばかりです。

本書では、
・サルビア給食室でもリクエスト回数の多い、定番のおべんとう
・春夏秋冬、旬のおいしいものを詰め込んだ季節のおべんとう
・あと一品ほしいときに役立つちいさなおかず
を中心に、
・ワタナベさんならではのおいしい提案
・外で食べたいおべんとう
・季節のおいしいものの、ストック&活用術
などを満載しました。
おべんとうはもちろん、毎日のごはん作りにも絶対役立つ一冊です。
友人や知人のおべんとう作りからはじまった「サルビア給食室」。
そのおいしさは、口コミでまたたくまに広がり、いまでは雑誌の撮影現場に料理を届けるなど、評判をよんでいます。
主宰のワタナベマキさんがつくるおべんとうは、和食が中心。
 ◎だしの味や、素材の味がしっかりする。
 ◎おいしいくってヘルシー。
 ◎食べごたえがあるし、いろんな食感も楽しい。
 ◎しかも、彩り豊かで見た目もキレイ!
思わず誰かに自慢したくなるおべんとうばかりです。

本書では、
・サルビア給食室でもリクエスト回数の多い、定番のおべんとう
・春夏秋冬、旬のおいしいものを詰め込んだ季節のおべんとう
・あと一品ほしいときに役立つちいさなおかず
を中心に、
・ワタナベさんならではのおいしい提案
・外で食べたいおべんとう
・季節のおいしいものの、ストック&活用術
などを満載しました。
おべんとうはもちろん、毎日のごはん作りにも絶対役立つ一冊です。

詳細はこちらサルビア給食室のおいしいおべんとう手帖

ソーシャルブックマークに登録

さらなる美容・健康情報はこちら

2007年11月07日 01:00 [ 生活の知恵 ]
TOP美容・健康コラム健康生活の知恵>おいしそうなご飯を炊くコツ

関連するカテゴリ

関連するページ

関連書籍

タグ

トラックバック

おいしそうなご飯を炊くコツ】トラックバック一覧

» 健康食品 (ケンブロ)
健康情報ポータル「ケンブロ」の健康食品情報です [詳しくはこちら]

トラックバック時刻: 2007年11月07日 13:51